写真で一度見たら忘れることができないマッターホルン。 この鋭峰を人生に一度くらい自分の目で確認してみたいものですね。 とにかくすごいの一言です。感動が待っています・・・。 ※2006年1月25日 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ┃ ■今週の山■ 『憧れのスイス(アルプス)を目指そう!(4)』 ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今月ははヨーロッパアルプス(スイス)特集です。(今回含むあと2回) 日本の山は2月以降に配信しますのどうぞお楽しみに!! −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【1】ツェルマットとは? ツェルマットと聞いてみピンとこない方は、 鋭くて天に突き刺ささるような、 秀峰“マッターホルン”はご存知ですよね? ツェルマットとはこのマッターホルンをシンボルとし、 その麓に広がる山々に囲まれた小さな村となります。 ヨーロッパの中でもリゾート地として有名ですが、 数多くの日本人も訪れ、日本語看板などもよく見かけます。 【2】場所は? スイス・イタリア国境付近に位置し、 ここへ向かうにはほとんど電車を利用します。 昨年ご紹介した氷河特急の終点ともなっており、 まさにドラマの終着駅ともいえるべく素晴らしい場所です。 日本からは飛行機でチューリッヒ直行便を利用するのが一般的です。 そこから丸一日かけて登山鉄道の終点ツェルマットへ入ります。 ≪写真:ツェルマット≫ 【3】標高は? 1,603mに位置する山岳リゾート地であり、 とても空気がおいしく心地よい場所です。 日本で例えるなら標高1,500mにある上高地が似ているでしょうか? それなりに標高ではありますが、生活に困ることはあまりなさそうで、 生協から世界一高所にあるマクドナルドまで揃っています。 もちろん登山に必要な登山用品販売店から薬局なんかもありますよ。 【4】旅費やお土産などは? 実際に行ったときは10日間で旅行代金が35万円程度でした。 登山用具のレンタル代(アイゼン・ピッケル・ザイル)は だいたい1万円くらいでしたでしょうか。 Victorinoxのナイフなんかは日本の70%程度だったと 記憶しています。(スイス全土もだいだい同じだったと思います。) 【5】付近の山々 ◎Matterhorn(マッターホルン)4,478m ズバ抜けた存在感 ◎MONTE ROSE(モンテローザ)4,634m スイス最高峰 ◎Breithorn(ブライトホルン)4,164m マッターホルンの隣 ・・・などなど日本では見ることができない4,000m峰が並びます。 ≪写真:マッターホルン≫ ★次回(最終回)はもしスイスで登山をするならこの山! と題して“おすすめの山”をご案内いたします。どうぞお楽しみに!! −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ◎『登山に憧れて!』 メールマガジンバックナンバー【地図付きです!】 http://yama-spa.at.webry.info/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★スイス関連の参考ホームページ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼『スイス政府観光局』※日本語です。 └ http://www.myswiss.jp/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ▼『グリンデルワルト』 └ http://www.myswiss.jp/area/09/zermatt/index.htm −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ▼『世界の標高/世界の高い山/海外の山ランキング』 └ http://www.h3.dion.ne.jp/~kurasupo/world_mountain.html −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ▼『スイスアルプス登山ツアーを探す!』 └ http://www.h3.dion.ne.jp/~kurasupo/reserve_travel.htm ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ┃ ■今週の登山用品■ 登山用品セール開催中!!!!! ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○『好日山荘』 ⇒⇒⇒ アウトレット特集!! ○『さかいやオンライン』 ⇒⇒⇒ アウトレット!特価コーナー!! ○『ICI石井スポーツ』 ⇒⇒⇒ ノースフェイスセール!(楽天支店) ○『ナチュラム』 ⇒⇒⇒ 在庫一掃!決算セール!! 本店・楽天支店・Yahoo!支店などでセールが異なる場合があります。 あらかじめご注意ください!! ★詳しくは以下URL『登山用品販売店一覧』で!! http://www.h3.dion.ne.jp/~kurasupo/webshop.html −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ★登山用品を探そう!!(TOPページ) http://www.h3.dion.ne.jp/~kurasupo/hobby.html ★大好評!登山の本/人気ランキングはこちら!! http://www.h3.dion.ne.jp/~kurasupo/hobby.html#label_books ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ┃ ■今週の掲示板投稿情報■ 八ヶ岳・白猪山・本社ヶ丸・菰釣山 ほか ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◎みんなの山旅情報!(塚本様・ナマステ様・浜っ子様) http://www.h3.dion.ne.jp/cgi-bin/ezboard/kurasupo/1/ ( 皆様!ご投稿ありがとうございます!!!! ) ▼『八ヶ岳 赤岳 2007年1月3日〜5日(塚本様)』 │ 新春の山歩き赤岳鉱泉〜赤岳を目指して雪の中をひたすら歩き │ 大同心を見ながら歩き行者小屋で小休止して文三郎尾根経由で登り │ 天気もよく途中から北アルプス、南アルプス、見え山頂目指し │ ひたすら登りついに山頂到着 │ 360度の展望富士山おがみ下山のとにつきました └ http://www.h3.dion.ne.jp/cgi-bin/ezboard/kurasupo/1/ ▼『干支の山。(ナマステ様)』 │ 三重の白猪山に登ってきました。 │ ふだんは静かな山ですが、やはり今年は、他府県から多くの登山者が │ 来られておられました。山頂からの見晴らしは素晴らしく、 │ 空がカラット晴れていれば伊勢湾の向こうに富士山が見えるとの事ですが、 │ 残念ながら今回は見る事が出来ませんでした。 └ http://www.h3.dion.ne.jp/cgi-bin/ezboard/kurasupo/1/ ▼『本社ヶ丸(浜っ子様)』 │ 初歩きに笹子の近くの本社ヶ丸を歩いてきました。 │ 期待した霧氷は散ってしまっていたが、快晴の山頂からは富士山、 │ 南アルプス、北アルプス、八ケ岳、 │ 奥秩父などの素晴らしい展望が楽しめました。 └ http://www.h3.dion.ne.jp/cgi-bin/ezboard/kurasupo/1/ ▼『菰釣山(浜っ子様)』 │ 道志の山伏峠から東海道自然歩道を菰釣山まで歩いてみました。 │ 誰もいない緩やかな尾根を、ちょっとした雪踏みを楽しみながらの │ 陽だまりハイクでした。前の週に登った本社ヶ丸ほどではないが、 │ この山頂からも富士山、南アルプス、 │ 八ケ岳などの素晴らしい展望が楽しめました。 └ http://www.h3.dion.ne.jp/cgi-bin/ezboard/kurasupo/1/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ≪皆様からのご投稿をお待ちしております!!≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆『登山仲間を探す!』 http://www.h3.dion.ne.jp/cgi-bin/guestbook/kurasupo/1/ ☆『山旅報告をしよう!』 http://www.h3.dion.ne.jp/cgi-bin/ezboard/kurasupo/1/ ☆『ホームページ(メルマガ)相互リンク!』 http://www.h3.dion.ne.jp/~kurasupo/link.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
<< 前記事(2007/02/11) | ブログのトップへ | 後記事(2007/02/12) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|---|
駐車場は大混雑【八ヶ岳リゾートアウトレット@ファッションウォーカー】
ファッションウォーカーです。連休最後の日、八ヶ岳リゾートアウトレットに行ってきました。明日から、ぼちぼちレポートしていきますのでお楽しみに。さてさっそくですが、駐車場についてです。アウトレットに一番近い駐車場は、一区画ご... ...続きを見る |
八ケ岳リゾートアウトレット@ファッション... 2007/07/17 22:06 |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2007/02/11) | ブログのトップへ | 後記事(2007/02/12) >> |