いつかは行ってみたい憧れの地『ヨーロッパアルプス』 皆さんは行ったことありますか? 全てを忘れてしまいそうな壮大な自然を堪能しに出かけて見ましょう! ※2006年12月8日 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ┃ ■今週の山■ 『憧れのスイス(アルプス)を目指そう!(1)』 ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【1】スイスのアルプスとは? スイスアルプスとは壮大な北壁で有名な「アイガー」や 天に突き刺さるような鋭鋒で有名な「マッターホルン」がある 日本とは比べることができない壮大なスケールの山岳地帯です。 実際にいったことがある人はわかると思いますが、 どこも日本とは異なりゆったりと時を過ごせ、 山岳ムードを満喫できます。まさに至福の場所です。 ★アルプス山脈と三大北壁★ ヨーロッパアルプス山脈は地図で見るとイタリア北部をヨーロッパ大陸と 分断するかのように存在する山脈。 最高峰となるフランスのモンブラン(4,810m)を筆頭に、 上記1で記載した代表的で魅力的な山々が連なります。 登山をするにはどこも難所だらけで、中でも最大の難所といわれる、 ヨーロッパ三大北壁のマッターホルン北壁、アイガー北壁、 グランドジョラス北壁は登山者の憧れの地ともなっています。 見るだけでも感動です。 【2】場所は?行き方は? 場所はスイス本土南部のイタリアに面した国境沿いにあります。 日本からはチューリッヒ直行便の飛行機を利用するのが一般的です。 具体的な場所は後日バックナンバー『登山に憧れて!』でご案内します♪ 【3】スイスで登山できる? 当たり前のことをあえて記載しますが、 スイスアルプスの山々は氷河に囲まれ常に雪の山です。 経験者でも登れない箇所が多数であり、初心者だけの登山は問題外です。 仮に現地で山岳ガイドを同行する場合でも、 初心者だけが参加する登山ツアーは避けるべきです。 それでもどうしてもチャレンジしてみたい方は、 日本人の経験者の意見を聞きながら慎重に準備をし、 日本人同行の上、登れそうな山を探してみましょう。 ※後日おすすめの山をご案内します。 【4】スイスアルプスの楽しみ方! スイスは登らなくても見るだけで感動を味わえる山がたくさんあります。 とくに最近のいわゆる中高年登山者たちがスイスに向かう場合は、 観光だけでも充分に楽しめるはずです。 マッターホルンは朝焼けから夕焼けなど1日眺めても楽しいですし、 アイガーを見ながらのハイキングだって日本では感じることができない 開放的な素晴らしいものです。登山鉄道の楽しみというのもありますよ。 登山鉄道については次回配信でご案内いたします。 【5】スイスアルプスの山々 日本人でも知っていそうな有名な山々は以下の通りです。 知らない方でもぜひぜひ一度チェックしてみて下さいね。 ● マッターホルン (Matterhorn) [4,478m] 存在感がズバ抜けています。 ● モンテローザ (MONTE ROSE) [4,634m] スイス最高峰 ● アイガー (Eiger) [3,970m] 北壁は圧倒!存在感は抜群!! ● ヴェッターホルン (Wetterhorn) [3,701m] グリンデンワルドの看板! ● メンヒ (Monch) [4,099m] ユングフラウを引き立てる存在。 ● ユングフラウ (Jungfrau) [4,158m] 付近最高峰。付近地方の名称。 ≪写真:シャモニ モンブラン≫ ★次回は『スイスの登山鉄道』をご案内します。お楽しみに!! −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ◎『登山に憧れて!』 メールマガジンバックナンバー【地図付きです!】 http://yama-spa.at.webry.info/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★スイス関連の参考ホームページ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼『スイス政府観光局』※日本語です。 └ http://www.myswiss.jp/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ▼『世界の標高/世界の高い山/海外の山ランキング』 └ http://www.h3.dion.ne.jp/~kurasupo/world_mountain.html −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ▼『スイスアルプス登山ツアーを探す!』 └ http://www.h3.dion.ne.jp/~kurasupo/reserve_travel.htm ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ┃ ■今週の登山用品■ Zippo(ジッポー) ハンディウォーマー ほか ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★登山時の寒さしのぎに! おなじみのZIPPOのハンディーカイロ。1回の注油で最大約24時間発熱! オイルを注油して繰り返し使え、環境にもやさしい携帯カイロです。 ・専用袋 ・注油カップ ・ZIPPOオイル小缶(133ml)付き ・ウォーマー本体:縦100ミリ×横68ミリ×厚さ15ミリ・真鍮製 ・パッケージ:縦145×横125×厚さ32mmPET樹脂製・フック掛式ヘッダ付 ★詳しくは以下URLトップページで!! http://www.h3.dion.ne.jp/~kurasupo/outdoorlist_1.html −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ★大好評!登山の本/人気ランキングはこちら!! http://www.h3.dion.ne.jp/~kurasupo/hobby.html#label_books ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ┃ ■今週の投稿情報■ 『登山仲間を探す!』 つのぶえ山歩会 ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●『つのぶえ山歩き様』 │ 月2回定例山行を行っています、他に個人山行も計画新会員を │ 募集しています、年齢制限は有りません、健康ならどなたでも、山仲間を │ 作って見ませんか。月1回、第一土曜日に高田の馬場で │ 会合を開いています、一度覗いてみませんか、楽しい会ですよ。 │ 今月は10日に忘年山行を高尾山で鍋を囲んで山の話で盛り上がります、 │ 特別参加もok、まずはメールで問い合わせて下さい。 └ http://www.h3.dion.ne.jp/cgi-bin/guestbook/kurasupo/1/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ★皆様からのご投稿もお待ちしております!! http://www.h3.dion.ne.jp/cgi-bin/guestbook/kurasupo/1/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
<< 前記事(2007/02/11) | ブログのトップへ | 後記事(2007/02/11) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2007/02/11) | ブログのトップへ | 後記事(2007/02/11) >> |